沈思黙考

日常の疑問から巡る思い

「邪魔しない政治」が求められている

自民党総裁選出馬を表明した河野さん。年末調整を廃止して全員が確定申告する制度を提唱して袋叩きにあっています。石破さんに続き河野さんもか...という感じもありますが、SNSブロックに固執したり「求めてるのはそこじゃない感」が出てしまい、せっかくの突破力がマイナスに作用しているようです。

 

年末調整は確かに、企業の人事総務担当者からすれば無くなった方が良い事務といえると思います。色んな状況の従業員一人一人の証拠書類を集めて、従業員の代わりに手続きしてあげるわけですから。しかし一方で、そのお陰で多くの従業員は納税に関する負担感を軽減できるし、年に一度しかやらない事務だからこそ、手続き方法を忘れたり頻繁に変わる法律に対応しきれなかったりといったリスクを納税者一人一人が負わなくて済んでいるわけです。

それにそもそも国民が皆適正に申告できる訳がありません。普段優秀な政治家や官僚にばかり囲まれているとわからなくなるかもしれませんが、思っている以上に色んな人間がいるんですよね。自力ではとてもじゃないけど適正に申告なんて出来ない人はざらにいます。正直に言えば私だって間違いなくできるか不安です。

以前、マイナポータルから確定申告した際の感想をまとめた記事を出しましたが、あれだってクリックしていって、ここにこの数字を入れろと言われたから数字を入れて、最後にこれで良いかと確認されたけど、本当にそれで合っているかなんて正直わからない。でも指示された通り入れてるからまぁ良いんだろうってことでOKボタンを押した。そんな程度なものです。「まぁいいや」と思えるからまぁ良かったですが、中にはまぁいいやでは済ませられない人も沢山いるんです。そういう人たちはどうするか?不安を解消するために税務署や市に出向いたり、電話で問い合わせたりするわけです。間違いなく混乱します。

 

それでも年末調整という制度を廃止して新たな運用に移行する合理的な説明ができるでしょうか?年末調整制度存続以上に大幅なコストダウンが見込めるとか、正確性が爆上がりするとか、客観的にわかる形で説明できるんでしょうか?

そういう疑問の声が噴出したとき、SNSのようにブロックできるでしょうか?...究極的に言えば、政治家ってそれで良いんでしょうか?

 

経済が成長し誰もが豊かになっていく、「こうなれば良いな」と人々が思っていたものが日々実現していくような社会状況なら、その成長を全員が享受できるように積極的な政治関与が必要だと思います。でも、社会が円熟期に入り、衰退期に突入しつつあるなかで求められるのは、新たなハコモノや制度ではなく、本当に必要なものを取捨選択し、そこに特化していくことじゃないかと思います。

普通の人々が(何をもって普通と考えるかで政治的な主義主張が異なる)、安心して当たり前の生活を当たり前に送れる社会を守ることが、政治に求められる役割ではないかと思います。